自分の顔に共感するワーク
2016年6月3日
顔の筋肉はすべての感情につながっている 顔の筋肉は、感情のシャドーとも呼ばれていて 顔の中で感じる感覚をたどっていくと、 そこにはさまざまな感情が起こってくる。 顔の筋肉には、自分の意思で動かせるものと、そ […]
体で感じる感覚からニーズを味わう
2015年2月20日
今日のマウイのNVC実践会では、新たな試みとして、サラ・ペイトンから学んだ体の動きや感覚を取り入れた自己共感のワークを3つやってみました。 ①フェイシャル・エンパシー ②「イライラがもたらすギフト」の座 ③ニーズを味わい […]
誰も悪者にしない世界
2014年9月14日
モンテッソーリ教育とNVC モンテッソーリ教育とNVCを教えているレジーナの保育園に見学に行ってきました~。家から車で5分ほど言ったところにあるその保育園はカラフルで創造性を掻き立てるおもちゃがいっぱい。 朝8時ごろ4~ […]
自分を責める声と対話する
2019年4月21日
あるイベントを終えた後 私の中に とても苦しい気持ちがありました そのイベントの中で 「自分が 望むほど うまくできなかった」 「時間が押して焦ってしまった その上 同じ事を何度も言ってしまい 説明が分かりにくか […]
つながりを深めるためにできること
2016年4月12日
「つながりリクエスト」というは、 相手との心の距離を縮めるためのリクエストです。 自分が今、どんなことを聞けたら、お互いの 理解やつながりが深まるでしょうか。 対話とはキャッチボールです。 一度にたくさんのボールを投げて […]