ケンカにならないコツ♪
2014年12月2日
NVCを学んでいるにもかかわらず結構ケンカが絶えない我が家(汗 相手と自分の意見が合わない時、なんの気なしに言ってしまう言葉が ケンカのきっかけになる。そんなつもりで言ったんじゃないのになぜ? ようやく最近、そんな些細な […]
誰も悪者にしない世界
2014年9月14日
モンテッソーリ教育とNVC モンテッソーリ教育とNVCを教えているレジーナの保育園に見学に行ってきました~。家から車で5分ほど言ったところにあるその保育園はカラフルで創造性を掻き立てるおもちゃがいっぱい。 朝8時ごろ4~ […]
自分を責める声と対話する
2019年4月21日
あるイベントを終えた後 私の中に とても苦しい気持ちがありました そのイベントの中で 「自分が 望むほど うまくできなかった」 「時間が押して焦ってしまった その上 同じ事を何度も言ってしまい 説明が分かりにくか […]
体で感じる感覚からニーズを味わう
2015年2月20日
今日のマウイのNVC実践会では、新たな試みとして、サラ・ペイトンから学んだ体の動きや感覚を取り入れた自己共感のワークを3つやってみました。 ①フェイシャル・エンパシー ②「イライラがもたらすギフト」の座 ③ニーズを味わい […]
NVC 承認欲求から自由になるプロセス
2014年12月18日
NVCのIIT(国際集中訓練合宿)キャサリンのレクチャーより NVCのニーズの中でも、他の人の振る舞いに左右されて、満たされないと 感じているニーズに「安全」「尊重」「配慮」「承認」などがあります。 自分が自分のニーズを […]
話が空回り!相手と話が噛み合わないときにできること
2019年1月7日
なんか、相手と話が噛み合っていない一生懸命伝えているのに、なんだか空回り!? そんな経験はありませんか? 対話はキャッチボールです。噛み合わないのは、ボールが行ったり来たりしてないってことです。 もしかしたら、相手が受け […]